{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/12

桐の米びつ 岩本清商店ヘミングアーツオリジナル 送料込み

残り3点

35,000円

送料についてはこちら

外寸 縦21.4cm 横21.4cm 高さ21.4cm 内寸 縦19cm 横19cm 高さ19cm 岩本清商店さんに桐の米櫃をヘミングアーツ オリジナルで作っていただきました。色は焼いてつけてあるため、色落ちはしません。使い込むほどに艶が出てきます。内側は美しい桐の白木のままとなっております。 昔からお米の保存には、桐が良いとされてきました。 桐は恒湿作用があり、米櫃内の湿度を適切な状態で保ってくれます。また、桐は虫が嫌がる臭いを発しており、防虫作用があります。 着物をしまう桐箪笥もこの効果を活用したものです。 そして、軽いのも特徴です。 昔から日本の風土や生活には欠かせない素材でした。 今回は米櫃をかっこよく、キューブ型で真四角に作っていただきました。ヘミングアーツ の「H」もさり気なくかっこよくいれていただきました。 お米は5キロがぴったり入る大きさです。2キロや3キロのお米を買われる方にも丁度良い大きさです。 見た目がとても美しいので、茶器入れや大事なものを入れておく箱としても美しいです。見せる収納ができます。 在庫のない場合や数量ご購入希望の方は、受注生産も承っておりますのでお気軽にご連絡ください。 木目の美しい桐箱です。 金沢市瓢箪町に1913年に創業し、桐工芸品を作り続けている金沢の老舗である。金沢桐工芸は、加賀百万石が生んだ全国に類をみない独自の伝統工芸であり、桐の表面を焼いて磨いた独特の焼き肌を持つもので、使い込むほどに渋い色艶がます。 こちらの作品は受注生産となるため、出来上がり次第、ご配送させて頂きます。 他の作品とのご配送はできません。 送料込みのお値段となっております。 ご了承ください。

セール中のアイテム